人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どうやってお弁当にしたらいいの?

こんにちは。

ずっと曇り空だった福岡市内ですが、ようやくお日様が顔を出して春らしい日差しと空気になってきましたね。今日、初めてうぐいすの鳴き声を聞きました。やっぱり春はいいですね〜♪

もうすぐ3学期も終わり春休み。新学期の準備がはじまります。

先日、新一年生になるお母さん達が勉強会を開いて、ふくおか学校給食の地産地消を考える会からも数名お邪魔させていただきました。この報告についてはまたあとで詳しくお伝えしていきますね。

まずは、勉強会で一番話題になったこと
「どうやってお弁当にしたらいいの?」です。

実は、これ、実際学校に通われてる保護者の方でもあまり知られていないんですよね。アレルギーのお子さんを持つ方はご存知の「用紙」ですが、実はこれ放射能汚染食材が気になるご家庭でも使う事ができるんです。


どうやってお弁当にしたらいいの?_a0258146_1253841.jpg



「放射能汚染食材が心配でお弁当を持参したい」「アレルギーじゃないけど牛乳だけ止めたい」などの場合、学校長によって対応がさまざまなようですが、実はきちんと教育委員会から「アレルギー対応の用紙を使って申請してくださって大丈夫です」という回答をいただいております。

では、どこにどのように記入すればいいのかといいますと(画像参照)、アレルギーではなく「内部被ばく予防」という理由で「保護者記入の欄」に、該当する記述をすればいいだけです。(赤い枠内)とても簡単です。

もちろん、お医者さまに書類を書いてもらう必要もありません。

先生とのゴタゴタを気にして「アレルギー」で提出されてもかまいませんが、そこまでの心配はないようですので、ぜひ「内部被ばく予防」で書類提出しても何も問題はありません。

今のところ、放射能汚染に関する書類がまだ整備されていないことから、こちらのアレルギーの用紙を使って「内部被ばく予防」で牛乳を取りやめたり一部お弁当、全部お弁当にすることができるようになっていますが、内部被ばく予防と書いて提出する保護者が増えれば書類も放射能専用のものを作ってくださると思います。

学校長も知らない場合がありますので、その時は「教育委員会でこのように対応してくださってます。」とお伝えしてあげるとスムーズにいくと思います。
by tisantisyo | 2012-03-21 12:02 | 学校給食